現在の住まいに特に不満がなく、リフォームの必要性を感じていないという方も多いでしょう。しかし、今後年齢を重ねていくと体が思うように動かなくなるなど、生活に支障が出てくることがあります。また、今は必要ないと思ってもご両親との同居など、お年寄りとの同棲に対応する必要も出てくることもあるのです。
そこで、大きな費用をかけるリフォームではなく、ローコストでできるちょっとしたバリアフリーリフォームを行う事から始めてみましょう。段差がある部分はスロープや手すりなどを付けておくと、お年寄りでも移動がしやすくなり便利です。若くてもけがなどで足腰が動きにくくなることはあるものですから、この機会に段差のある部分への対策を行っておきましょう。
浴室やトイレも毎日使う場所ですが、滑りやすかったり立ち座りが厳しい場所でもあります。そのようなときに手すりなどがついていると楽に動けますし、段差をなくしておけば将来的に介護になった時もスムーズに進めることができます。まずは必要なところからちょっとだけ手を加えていくようにしたいものです。