前回から、この時期多くの方が頭を抱えているであろう『花粉』の対策について、現在のリフォームからご提案できる施工についてのご案内をしております。
現在の新しいタイプの施工としては、床材に注目が集まっています。
花粉、ダニなどのハウスダストをまとめて『環境アレルゲン』という言い方をする場合があります。この環境アレルゲンに対応する『抗アレルゲン剤』が含まれたタイルが、一部のメーカーから販売され始めています。
具体的には、上記の要な環境アレルゲンは、例えばそれぞれが歯車のような突起があるとして、その突起が人体の細胞に絡みついてしまったり、傷つけてしまったりしているというプロセスにより、くしゃみ、鼻水、頭痛などの症状が引き起こされているといわれています。
そしてその引っかかる度合いが、そのまま花粉症の個人差につながっているわけです。
その突起を少なく抑え込んで、たとえ人体に入ったとしても、さほど大きな影響が出ないように環境アレルゲンの形自体を変化させてしまうのが、抗アレルゲン剤です。
花粉対策の新しいトレンドとして、施工の視野に入れるのはいかがでしょうか。