建物に関して、地震対策を行うには「耐震」「免震」「制震」の3つの工法が上げられます。
どれも似たような意味だと思われていませんか?
耐震は、建物の骨組みなどを強化することで、地震の揺れに対し建物の崩壊を防ぎます。
制震は、地震時に発生する建物の揺れを制震装置が吸収することで、地震エネルギーが建物に伝わりにくくなります。
その効果で、揺れを低減する仕組みとなっています。
揺れをしっかり抑えることが出来ることで、安心して生活をすることが出来ます。
免震は、地震の衝撃による揺れを吸収し、地震のエネルギーを建物に伝わりにくくする仕組みとなっています。
揺れの軽減率が一番高いのは、免震になります。
建物内の揺れおよび、家具転倒はほとんどありません。
二次災害も避けることが出来るので、地震があっても生活に支障が出ないところが人気です。
日本は島国なので、地震が多い国となっています。
地震に耐えることが出来る建物の中で、仕事や生活を行うことが出来るように、建物自体に揺れを伝えない対策を導入してみましょう。