毎日身支度を整えたり、何かと使う時間の多い洗面所・脱衣所。歯磨きをしながら壁を見ると、ほこりやカビがびっしり…なんてこと、ありませんか?
実は最近は、壁紙やクロスを張り替えるだけの簡単リフォームもあるんです!
ここは心機一転、壁紙を変えて、より一層スッキリとした印象にしてみませんか?
今回は、そんな洗面所・脱衣所の壁紙を選ぶポイントについて、ご紹介します。
■水周りの壁紙は防水・防カビが命
洗面所・脱衣所は水場が近く、構造上窓があることが少ないため、湿気がたまりがちですよね。小さいお子様がいる場合、歯磨きしているときに水が飛び散ることもあったりして、壁紙は常に汚れの危険にさらされています。
防水・防カビ機能に優れた壁紙を選んで張り替えれば、カビが生えにくくなり、お掃除もしやすくなること、間違いなしですね!
■明るい色合いの壁紙でスッキリ
洗面所・脱衣所には窓があることが少なく、あったとしてもそれほど大きな窓ではないことがほとんどです。光源が少なく暗くなりがちな場所なので、思い切って白などの明るい壁紙を取り入れてみましょう。光の反射で、部屋全体が一段階明るく見えます。
いかがでしたか?
機能性に優れた明るい壁紙を取り入れて、洗面所・脱衣所を清潔感のある部屋に変身させましょう!